怖い怖い【糖化】のお話
こんにちは♪
日中は暖かく、春めいてきましたね!
桜も開花しました〜!!
暖かくなると、気になるボディライン!!
やはり外見に目も気持ちもいきますよね。
でも、外見を気にしていられるのも健康でいられてこそ!!
今日は、体の内側のお話です。
食後のデザートが欠かせない!
チョコレート大好き!
そんな方は要注意です!そう言う私もです(><)
糖化とは、タンパク質と糖がくっつき、血管や皮膚などが
焦げてもろくなる現象の事言います。
糖化すると、最終糖化産物(AGEs)が作られます。
体内でもコゲが出来ます!!
糖質+タンパク質でAGEs(コゲ)の出来上がり
糖質は、ご飯、パン、砂糖お菓子など
タンパク質は、骨、皮膚、コラーゲン、筋肉、髪の毛などなど。
わかりやすいのがパンですが、焼くと水分が飛んで表面がカサカサになり焦げていきますよね。
日焼けすると、ひとの肌表面も水分が減りカサカサに。


また、ホルモンもタンパク質で出来ています。
インスリン【血糖値を下げてくれる】
HGh【若返りホルモン】
これらが糖化すると本来のホルモンとしての機能を果たせなくなることも!
酵素も、タンパク質の殻に覆われた栄養素なので、糖化により酵素の働きが低下しターンオーバー、脂肪燃焼、デトックス機能が低下します。
糖化して1番怖いのは、血管です。
冷えやむくみだけではなく、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こします。

食事の摂り方に注意して余分な糖を作らない!
血糖値が急上昇する食品を避け、糖が余らないようにしましょう!
簡単なイメージは、白くて柔らかいものは血糖値が上がりやすい。
色がついていて固いものは上がりにくい。
同じ物を食べるにしても、順番も大切です!
サラダなど食物繊維を先に食べましょう!特に、めかぶやオクラなど水溶性食物繊維がオススメです♪

すでに体内に蓄積された糖化を唯一デトックスできるのがファスティングです!
腸内環境を改善し、溜まっている老廃物や毒素を改善します。フランスでは、メスのいらない手術と呼ばれています。
ファスティングにより、痩せ体質になったり脂肪燃焼しやすくなったり。
味覚も敏感になったり。
酵素ファスティングは、健康になりダイエットにも成功できる最強プログラムです♪
カウンセリングもご案内していますので、ご興味ある方はぜひ♪
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/02/03
-
年末のご挨拶
query_builder 2024/12/26 -
年末年始の営業のお知らせ
query_builder 2024/11/29 -
ブラックフライデー開催中
query_builder 2024/11/20 -
query_builder 2024/11/14
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/021
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/071
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/022
- 2024/011
- 2023/124
- 2023/112
- 2023/102
- 2023/092
- 2023/087
- 2023/072
- 2023/061
- 2023/053
- 2023/043
- 2023/0314
- 2023/027
- 2023/014
- 2022/123
- 2022/113
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/085
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/053
- 2022/043
- 2022/039
- 2022/028
- 2022/0114
- 2021/1218
- 2021/1115