お肌に摩擦は厳禁!
みなさんこんにちは!
いつもブログをお読み頂きありがとうございます(^_^)
「花粉症で肌が敏感になっている」なんてことはありませんか??
そんな時に大切なのが、【クレンジング】
実は多くの方が強い力でクレンジングをしてしまっています。
本当はとても優しく、ひよこをなでるような感じでクレンジングをする事が大切なのです。
【摩擦が肌に悪い理由】
1、乾燥
肌への摩擦によって起こることは「乾燥」です。
肌をゴシゴシ擦ってしまうと、肌表面に小さな傷がついてしまいます。また肌の表面に本来人が持っている天然の保湿成分も、必要以上に洗い流されてしまいます。
これによりダメージを受けた部分から皮膚の水分が奪われていってしまい、うるおいのない肌になっていってしまうのです。肌の乾燥は百害あって一利なしですから、乾燥の原因である摩擦は避けたいところですね。
2、くすみ、しわ
肌摩擦によって起こるものは、肌がくすみ、シワです。
肌が摩擦によって刺激やダメージを受けると、皮膚はこうした刺激から守ろうと、皮膚を分厚くして対処しようとしてしまいます。これが余計な角質の原因となってしまうのです。
その結果、肌に透明感が感じられなかったり、肌表面に古い角質が残ってゴワゴワしてうるおいを感じにくくなったりしてしまいます。
くすんだ肌は、肌に若々しさを感じられなくなる大きな原因の一つです。メイクののりも悪くなってしまい、肌コンプレックスの原因にもなります。
さらに、くすみや乾燥の肌は肌本来の弾力性が失われている証拠。乾燥によるシワなどができてしまう原因となることもあるのです。
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/12/26
-
年末年始の営業のお知らせ
query_builder 2024/11/29 -
ブラックフライデー開催中
query_builder 2024/11/20 -
query_builder 2024/11/14
-
夏季休暇のお知らせ
query_builder 2024/07/25
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/071
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/022
- 2024/011
- 2023/124
- 2023/112
- 2023/102
- 2023/092
- 2023/087
- 2023/072
- 2023/061
- 2023/053
- 2023/043
- 2023/0314
- 2023/027
- 2023/014
- 2022/123
- 2022/113
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/085
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/053
- 2022/043
- 2022/039
- 2022/028
- 2022/0114
- 2021/1218
- 2021/1115