疲れた胃腸をリセットしましょう♪
こんにちは(^^♪
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
暑い日が続いてますね。暑いと、どうしても冷たい飲み物や食べ物ばかり食べてしまいがちです。
冷たい飲み物は口当たりものど越しも良く、どんどん飲めてしまいます。加えて、水分補給の大切さが浸透したこともあり、飲む回数もほかの季節に比べると多くなりがちです。
もちろん脱水に気を付けてこまめに水分をとることは大切なのですが、どのくらいの温度のものを飲むかにまで気を配れているでしょうか?
冷たい飲み物を飲むと、胃腸に負担がかかります。消化器官を含め、内臓は体温37度前後でその機能が効果的に発揮されます。そこに氷水のような冷たい飲み物が大量に入ってくると、消化器官の運動が低下してしまうのです。水分は胃ではなく小腸から取り込まれますが、胃腸の動きが悪くなることで水分が吸収されるまでの時間が長くかかる恐れもあります。実は熱中症対策で脱水予防のために飲むという観点からは、冷たい飲み物は適しているとは言えないのです。
さらに、消化機能が落ちると便秘にもつながりかねませんし、内臓が冷えることで身体全体の血行が悪くなる可能性もあります。健やかな肌に必要な酸素や栄養は血流にのって運ばれますので、血行が悪くなるとこれらが充分に運ばれてこない事態になることも。クマが目立ったり肌荒れしたりするかもしれません(T_T)
ぜひ、胃腸に負担をかけないようお休みさせてあげる事も大切です!
ぜひファスティングをして夏の疲れた胃腸をリセットしていきましょう♪
健康の為、美容の為にもファスティングはとってもおすすめです♪
やり方など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせください(^_^)お待ちしております♪
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/12/26
-
年末年始の営業のお知らせ
query_builder 2024/11/29 -
ブラックフライデー開催中
query_builder 2024/11/20 -
query_builder 2024/11/14
-
夏季休暇のお知らせ
query_builder 2024/07/25
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/071
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/022
- 2024/011
- 2023/124
- 2023/112
- 2023/102
- 2023/092
- 2023/087
- 2023/072
- 2023/061
- 2023/053
- 2023/043
- 2023/0314
- 2023/027
- 2023/014
- 2022/123
- 2022/113
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/085
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/053
- 2022/043
- 2022/039
- 2022/028
- 2022/0114
- 2021/1218
- 2021/1115